最新リフォーム実例集
- 築60年
- 見違えるほどの明るさと開放感!家族&ペットが愉しく暮らせる住まいへまるごと再生
築60年のご実家へ、住み替えを決意されたTさま。ご希望は“明るく開放的なリビング”。
そこで、まず和室2つや押入れなどをつなげ、2階の一部を吹き抜けにする大胆なプランで、開放的なLDKが誕生。
また、配膳・片付けがラクな対面キッチンや、サッと片付く大型収納、移動しやすい動線など、暮らしやすさにも配慮。
個室やペットコーナーを新設したので、家で過ごす時間も満喫できます。さらに耐震性や断熱性は、標準仕様の工事で改善。
安心して愉しく暮らせるお住まいを叶えました。
REFORM DATA
- 築年数:60年面積:約135m²
- 工期: 約150日
- リフォーム部位リビング・ダイニング、キッチン・システムキッチン、洗面所・脱衣所、トイレ、外壁外装・屋根など
AFTER

【リビング・ダイニングAfter】和室や押入をつなげ、2階の一室を吹き抜けに変えて、開放的なLDKへと一新。吹き抜けに設けた高窓から陽の光がたっぷりと注がれ、よりいっそう明るくなった
REFORM DATA
- 築年数:60年面積:約135m²
- 工期: 約150日
- リフォーム部位リビング・ダイニング、キッチン・システムキッチン、洗面所・脱衣所、トイレ、外壁外装・屋根など
BEFORE

【リビング・ダイニングBefore】細分化した間取りは使いづらく、老朽化で断熱性や耐震面も不安でした。

【外観】傷みの目立っていた外観は、明るいベージュのサイディングに、木目×黒の引き戸がアクセントとなった、大人ナチュラルなスタイルに一新。
屋根もふき替え、標準仕様に含まれる耐震工事を施して、新築同様に生まれ変わった
【キッチン・システムキッチン】ゆとりある広さの対面式のオープンタイプを採用し、リビング・ダイニングにいる家族と会話を愉しみながら、調理や片付けができる。また、背面にはカウンター収納と吊戸棚などの収納スペースを設置
【収納】キッチンからそのまま出入りできる、大型のパントリーを新設。
食品・飲料水のストックだけではなく、日用品や防災グッズ、シュラフなどの大きなアウトドアグッズまで、まとめてさっと片付けられて便利
【ペット】ペットのチンチラが、楽しく遊べるスペースをご希望だったTさま。そこで2階の和室1つを活用して、吹き抜けとペットコーナーを新設
【リビング・ダイニング】LDKはぬくもりある木目調の床材やインテリアに、洗練されたグレーカラーをアクセントに加えて、シック&ナチュラルなスタイルにコーディネート
【和室】「ゲストルームとしても使えるように」と、ラグジュアリーな和モダンのクロスで、高級感を演出した和室
間取りDATA