オーナーさまリフォーム

2025年4月1日より
大和ハウスウッドリフォームへ
業務譲渡いたしました。

メンテナンスの重要性Importance of Maintenance

築10年毎にメンテナンスの適齢期が巡ってきます

経年劣化による痛みや劣化を抑え、美しく、いつまでも愛せる我が家であり続けるためには、計画的で定期的なメンテナンスが効果的です。

築10年目のチェックとお手入れが、お住まいを長持ちさせる第一歩です。15年目になると、水まわりの設備の痛みが気になります。
そして、老朽化が目立ちはじめる20年目を過ぎた頃に、ある程度全体的なリフォームをお考えください。美しさや使い勝手など、更なる快適空間づくりをする最適な時期です。

住まいのメンテナンス

セルフメンテナンスのススメSelf Maintenance

メンテナンススケジュール

セルフメンテナンスも自由自在

永きに渡って住み継いでゆくお住まいに
欠かすことのできないセルフメンテナンス。
大切なお住まいにご自身で彩りを添えてみませんか?

メンテナンススケジュール

動画で見る住まいのメンテナンス
Maintenance Movie

日々の暮らしの中で、実施されるメンテナンスのポイントを各部位別にわかりやすい動画にまとめました。

窓・ドア
床・壁・天井
キッチン
浴室・トイレ・洗面
電気設備
空調設備
その他
  • お客さまご紹介制度

    リフォームをご検討されていらっしゃる方がいましたら是非ご紹介ください。

  • 東急こすもす会

    さまざまな特典をユーザー会員様向けにご提供しています。

  • 売却<ハウスバトンプロジェクト>・税務相談

    環境の配慮を目的とした『ハウスバトンプロジェクト』を始動します。